操作や設定に関してよくあるご質問の回答

▷ Windows 7で、ファイルのサムネイルが正常に表示されない場合の対処方法について教えてください。

  • サムネイルを表示するための設定が、解除されている場合があります。サムネイルを表示するための設定は、「フォルダーと検索のオプション」で行います。
  • サムネイルを表示するためのファイルが、壊れている場合があります。この場合、「ディスク クリーンアップ」機能を利用してサムネイル用のファイルを削除する必要があります。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ Windows 7で、画像のファイル名が表示されない場合の対処方法について教えてください。

  • これは表示に関する設定で、ファイル名が非表示に設定されているためです。
【表示方法】
  • ファイル名が表示されないフォルダーを開きます。
  • キーボードのALTキーを押して、メニューバーを表示します。
  • メニューバーから、「表示」→「ファイル名を非表示」の順にクリックします。
  • ファイル名が表示されたことを確認してください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ ハードディスクの空き容量を増やす方法を教えてください。

  • Windows Vista(R)では、ハードディスクの空き容量を増やす方法として「ディスククリーンアップ」機能があります。「ディスククリーンアップ」機能は、ハードディスクドライブ上の不必要なファイルを削除することができ、ハードディスクドライブの空き容量を安全に増やすことができます。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ システムの復元ではどのくらいのハードディスク容量を使うのでしょうか。

  • システムの復元では、ハードディスクごとにそのハードディスクの総容量の15%が使われます。
    ※システムの復元は最低でも300Mバイト以上の空き容量が必要なので、トラブルを避けるためにも日頃からハードディスクの空き容量をチェックしておきましょう。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になってしまう場合の対処方法を教えてください。

  • スリープランプが点灯している場合スリープボタンを押してください。画面が表示されます。パソコン本体の省電力機能(パワーマネージメント機能)が働いてサスペンド状態になります。
    ※購入時には、約20分間何も操作しないと本体の省電力機能が働いてサスペンド状態になるように設定されています。
  • スリープランプが消えて電源ランプが点灯している場合ディスプレイの省電力機能(パワーマネージメント機能)が働いたものと考えられます。マウスを動かすか、キーボードのキーのどれか(Enterキーなど)を押してください。
  • スリープランプと電源ランプが消えている場合Timer-NXによって電源が切れたものと考えられます。電源スイッチを押してください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ Windows 7/Vista(R)/XPプリインストールパソコンで、ハードディスクに記録されている再セットアップ用データを誤って消してしまった場合の対処方法について教えてください。

  • 再セットアップ用データを消してしまったなど再セットアップ用データを利用できなくなった場合、再セットアップができなくなります。この場合、事前に作成しておいた「再セットアップディスク」を利用して再セットアップを行います。「購入時の状態に戻す」方法での再セットアップを行うと、内蔵ハードディスク内に再セットアップ領域も作成されます。以降内蔵ハードディスクから再セットアップを行えます。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ 再セットアップ中に「アプリケーションエラー」が表示される場合の対処方法を教えてください。

  • パソコンに接続された周辺機器を取り外す
    パソコンにUSBなどで周辺機器が接続されていると、正常に作業を行えない場合があります。それらの周辺機器をすべて取り外して再度セットアップを行ってください。
  • BIOSを初期化する
    BIOSの設定を変更している場合は、一度それらを初期化して購入時の状態に戻してください。
  • パソコンで放電処置を行う
    パソコンで放電処置を行うと改善する可能性があります。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ Windowsの起動時に「Bluetoothスタックサービスを開始できません」とエラーメッセージが表示される

  • 最新のアップデートプログラムが公開されているかを確認します。公開されている場合は、インストールします。
  • Bluetoothソフトウェアを削除し、Biuetoothソフトウェアを再インストールします。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ PC本体の動作が遅い場合の確認事項

  • 一度にたくさんのソフトウェアを起動していないかを確認する
  • プリンター、USBフラッシュメモリー、LANカードなど、あとから追加した周辺機器の影響によって、動作が遅くなることがあります。追加した周辺機器をすべて取りはずして動作を確認してください。改善した場合は、特にどの周辺機器が影響しているのかを特定するため、機器を1つずつ本体に接続して動作を確認してみます。※なお、影響していた機器が特定できた後は、その機器の新しいドライバーやアップデートプログラムが公開されていないか、メーカーにご相談することをおすすめします。ドライバーやアップデートプログラムによって、状況が改善される可能性があります。
  • Windowsには、画面を滑らかに切り替えたり、文字を美しく表示するなどの視覚効果が備わります。Windows 7にはWindows Aeroという高度な視覚効果もあり、ウィンドウを半透明に表示するなどの洗練された画面表示が可能になっています。しかし、これらの機能は高いハードウェア性能を必要とするため、性能が充分でないモデルで使用すると、動作が遅くなることがあります。動作が遅いときには視覚効果を無効にする設定をお試しください。
  • Windowsの起動時に自動で起動し、終了するまで常に動作しているソフトウェアを「常駐ソフトウェア」と呼びます。常駐ソフトウェアが原因で動作が遅くなっている可能性がありますので、不要な常駐ソフトウェアは終了、または停止します。
  • 起動中のソフトウェアが作業を行う場所としてCドライブを使用している場合、Cドライブにその作業をするための空き容量が充分に確保されていないと、スムーズに作業を行えなくなり、動作が遅くなります。
  • ウイルスに感染すると、知らないうちに大量のファイルが作成されたり、自動的にソフトウェアが実行されたりするなど、さまざまな現象が発生します。このため、動作が遅くなることがあります。ウイルス対策ソフトウェアを使用して、ウイルスのチェックと駆除を行ってください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ Windowsが頻繁にハングアップする場合の確認事項

  • プリインストール以外のソフトウェアがインストールされていないかを確認します。ソフトウェアのインストール後、頻繁にハングアップするようになった場合は、アンインストールなどを行い、正常に動作するかを確認します。また、ソフトウェアがOS、および動作環境に対応しているかも確認します
  • 増設機器がある場合、一度取り外して正常に動作するかを確認します。動作保証されていない増設機器を接続した状態で使用すると、正常に動作できない場合があります。増設機器の動作対応状況については、増設機器の販売元へご確認ください。
  • 周辺機器を接続している場合、一度取り外して正常に動作するかを確認します。動作保証されていない周辺機器を接続した状態で使用すると、正常に動作できない場合があります。周辺機器の動作対応状況については、周辺機器の販売元へご確認ください。
  • すべての項目を確認しても、現象が改善しない場合は、Windowsに問題がある可能性があります。リカバリーをお試しください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る

▷ 光学式マウスを使用中にマウス ポインタの動作が飛んだり、動かないことがある

  • マウスを操作中、操作どおりにマウス ポインタが動かないときには、ご使用のマウスパッドを光沢のない印刷用紙や光学式マウス用マウスパッドなどに変更して、操作が可能かお試しください。また、CPU などに重い負荷のかかる操作を行った場合に、マウス ポインタの動きがが遅くなることもあります。
  • すべての項目を確認しても、現象が改善しない場合は、Windowsに問題がある可能性があります。リカバリーをお試しください。

→FAQ一覧へ戻る ↑ページのトップに戻る